加茂農林高等学校

生物工学科

生命情報 コース( 専攻)

生命情報 コース( 専攻)の紹介

グローバル化が進む 食料・農業・地域社会の課題を研究するため、体験的・協働的な学習や連携活動を通して 、 農業生産や生命科学の基礎的な知識や技術を身につけます。

具体的な学習内容

農業の実験実習を通して、農作物の栽培方法や植物の成長のしくみについて学びます。
植物組織培養や遺伝子検査、遺伝子組み換え技術など、生命科学の専門的な知識を学びます。
農業や地域社会の課題について、様々な調査・研究活動を行い、広い視野で成果を地域発信します。

  • 調査 研究
    食べられるバラの研究(植物工場)、土壌微生物の研究(有機農業)
    イチゴの施設栽培の研究(GAP)、ホタルと河川の研究(環境保全)
  • 植物組織培養の基礎
    ユリの器官培養、 ラン類の無菌播種 、 イネの葯培養 、 茎頂培養による無病苗作出など
  • バイオマスの利用
    キノコ生産と バイオマスの利用など
  • 微生物の代謝とその利用
    発酵食品(酵母、納豆菌、乳酸菌)に関わる微生物 など

専門科目…2年次から学習

  • 課題研究
    農業や地域の課題解決に向け 研究 し、 課題解決能力や主体的、創造的な態度を身に付け ます 。
  • 植物バイオテクノロジー
    希少植物を実験材料に用い、植物の組織培養の基礎を学びます。
  • 微生物利用
    身近な発酵食品について、様々な実験を通して学びます。
  • 食品流通
    経済活動のしくみと働き を 、 食品の品質 や 規格、物流、マーケティング を通して学びます。

学習・実習風景

DNA電気泳動の実験(植物バイオ)

ホタルの調査(環境保全)

道の駅たがみ販売実習(マーケティング )

ランの無菌 播 種(植物バイオ)